不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
COLUMN

遺品整理業者の相場はいくら?依頼のときに注意すべきポイントを総まとめ!

遺品整理タイミングサムネイル

お客様
お客様
遺品整理って大変そう…。
お客様
お客様
専門業者に頼む時の料金はどのくらいになるの?

遺品整理業者を利用する際に一番重要なことは、しっかりとした知識をもって大切な人の遺品を整理することです。

大切な遺品を整理するのですから、悪徳業者やいい加減な業者には絶対に頼みたくないと思います。

この記事を読んで遺品整理する際の相場の知識を頭にいれ、遺品整理のご負担を軽くしてくださいね。

  • 遺品整理業者の料金相場
  • 遺品整理業者の料金を抑えるコツ

遺品整理とは

遺品整理相場とは?

基本的には、亡くなられた方の残した遺品の整理、そして、お部屋を綺麗に清掃をすることを遺品整理と言うので、単に残されたものをゴミとして廃棄して片付けることを遺品整理とは言いません。

なので、通常遺品整理する場合には専用業者に任せるのが一般的です。

遺品整理業者の相場はいくら?


遺品整理する際の相場は、間取りを基準としてまとめてみました。

間取り 料金相場 作業人数 作業時間
1R・1K ¥3,0000〜¥70,000 1〜2人 1〜3時間
1DK ¥50,000〜¥120,000 2〜3人 2〜4時間
1LDK ¥70,000〜¥150,000 2〜4人 2〜6時間
2DK ¥90,000〜¥250,000 2〜5人 2〜6時間
2LDK ¥120,000〜¥300,000 3〜5人 3〜8時間
3DK ¥150,000〜¥400,000 3〜6人 4〜10時間
3LDK ¥170,000〜¥500,000 4〜8人 5〜12時間
4LDK以上 ¥220,000〜¥600,000 4〜10人 6〜15時間

ゴミ屋敷のような状態や、特殊清掃が必要な場合は別途料金がかかる場合もあります。

間取りで作業人数や作業時間が違うので料金が変わる

間取りによって料金は違うのですが、他にも処分する量や状況によって作業員数が変動し、料金も変わりますので注意しましょう。

条件が変わると相場も変わる

遺品整理相場条件

遺品整理の相場は人数や量によって変動しますが、それ以外でも料金が変わることもあります。

その要素を簡単に説明していこうと思います。

処分する物の種類

遺品の中には処分品として業者に処理してもらうものもあります。

可燃物に関してはそこまで料金は高くありませんが、一番気を付けなければいけないこととして、大型の不用品の処分は業者にも負担もかかってしまうため、料金が高くなる場合がありますので注意が必要です。

オプション

専門業者に依頼する場合はオプションとして、下記のようなサービスがあります。

  • 女性スタッフ指名
  • エアコンの取り外し
  • 害虫の駆除
  • 現状回復リフォーム
  • 水回りのハウスクリーニング

業者によっては他にも様々なオプションサービスがありますが、オプションを利用するともちろん料金の総額も上がってしまいますので、オプションを利用する際は、必要なのか、不要なのかをしっかりと考えて利用することが大切です。

買い取ってもらえるものがあるか

大型の不用品だけでなく、小型の不用品や貴金属類を買い取ってもらえる業者もあります。

そういった業者は、自社でリサイクルショップやインターネット販売を行っている場合が多く、しっかりと査定をしてくれるでしょう。

また、スタッフの中に遺品査定士がいたり、鑑定士と提携している業者も増えています。

わざわざ自分で質屋に行ったり、インターネット等で売るよりは簡単で早く済ませられるので、そこから遺品整理にかかる料金を少しでも安くできるでしょう。

道路状況や建物の状況

建物の状況や、家の周りの道路の状況によっても料金は変わります。

マンションやアパートに住んでいる場合、建物の階層やエレベーターの有無によっては作業効率に差が出るためです。

また、家の近辺にトラックが駐車できるかできないかによっても作業の速さに影響が出るため、見積もりの時に追加料金の相談が出る場合もあります。

例えば、4階建てなのにエレベーターがなく階段しかないマンションや、建物に隣接した道路が狭くてトラックがつけられない等で作業に支障が起きやすい状況では、どうしても搬出に時間がかかるため、見積もり料金が上がりやすい傾向にあります。

具体的な料金は見積もりで確認

遺品整理相場見積もり

「具体的な料金が知りたい!」「自分だと料金がわかりにくい」と思う方も決して少なくはありません。

専門業者も実際の作業量が見えないと最終的に料金を出すことができず、見積もりを取らないと当日になって追加料金のトラブルになる可能性があります。

そのため、具体的な料金を見積りする場合は、オンライン見積もりか訪問見積りをしてもらい、ある程度の具体的な料金の算出をしてもらいましょう。

オンライン見積り

オンライン見積もりは、インターネット上にて業者に見積りを依頼する方法になります。

業者の指定するご依頼フォームに、分かる範囲で回収地の住所や、細かい現状の部屋の写真などを撮って添付して送信します。

オンライン見積りの他にも、直接業者に電話して具体的な見積りをしてもらうことも可能です。

訪問見積り

訪問見積りは、業者のスタッフが現場を確認するために訪問し、その際に具体的な見積りを行う方法です。

訪問見積りを依頼することで、スタッフの接客態度や雰囲気を自分の目でチェックすることができます。

また忘れがちになりやすい庭や物置、ベランダや屋根裏部屋についても見積もりをしてもらいましょう。

相場より割安に不用品回収するコツとは

遺品整理相場費用を抑える

少しでも遺品整理の料金を下げたいと思う人も少なくないでしょう。

遺品整理をする前に、ちょっとした工夫で料金を抑えることができる方法を紹介しますので、遺品整理する際に参考にしていただければと思います。

自分でできること

業者に頼む前に自分でできることをすれば、遺品整理の料金を抑えることができます。

自分である程度部屋の掃除をしておく

遺品整理を業者に頼む際、一番料金を抑えられるのが「部屋の掃除」になります。

ゴミ屋敷ほどの部屋になってしまうと、部屋の片付け等で作業時間がかかり、また別途での料金請求をされる場合がありますので、少しでも片付けられるところはご自身でしておきましょう。

いらないものは処分しておく

当日スタッフが来てから「これは残そうかな」「これは処分する」悩んでいると、その分の時間も料金を請求されてしまう場合があるので、スタッフが来てからスムーズに作業ができるようにしておくのも一つの手です。

さらに、荷物の処分量が多ければ多いほど料金も上がってしまうので、できる範囲で処分をしておくといいでしょう。

不用品買取した場合の料金の変化

遺品整理をしていると、多くの遺品が残ります。

その遺品の中には大型の家具や家電製品もあるかと思いますが、この家電製品類をご自身で処分するとなると様々なルールがあり、各自治体で決められている処分料金がかかってしまいます。

エアコンやテレビなどは、再利用が可能な材料はリサイクルをして廃棄物を減らし、資源の有効利用を推進する「家電リサイクル法」があるため、手続きが面倒で料金もかかります。

そのため、少しでも遺品整理の料金を抑えるために、専門業者に買い取りをしてもらうのがおすすめです。

悪徳業者にご注意を…!

遺品整理相場悪質業者

専門業者の中にはとても悪質な業者もいます。

当日に理由をつけて様々なオプションを加算したり、見積り額よりも多くの料金を請求するといったこともありますので注意が必要です。

訪問見積りに応じない業者や、見積りをしたがらないような業者は、当日になって追加請求をしてくる悪徳業者の可能性があるので、訪問見積りなどでしっかりと確認してください。

遺品整理の相場まとめ

大切な人の遺品には、たくさんの楽しかったことや悲しかったこと、色々な思い出が詰まっています。

その大切な思い出が詰まった遺品を扱う業者は慎重に選びたいところです。

KADODEを含めいくつかの遺品整理業者で見積もりを取り、ご自身の状況にぴったりの業者を見つけて下さい。

EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
0120-966-926
簡単LINE見積もりはこちら 無料見積もりフォームはこちら
0120-966-926
無料見積もりフォームはこちら 簡単LINE見積もりはこちら
↑