タンスって大きいし重いし移動させるのも大変ですよね。
普段はあまり動かさないですが、いざ処分しようとなると家の中から運び出すのも一苦労です。
でも、できるだけ楽に、お得に処分したい!
そんなあなたにタンスの処分に関する全てをご紹介します。
タンスを処分する方法は粗大ごみで出すだけではありません。
この記事を読んで、タンスをできるだけ簡単に、そしてお得に処分できる方法を身に着けちゃいましょう!
目次
ほとんどのタンスは木製で大きく、そして重量があるので基本的には一人では移動させるのは困難です。
さらには戸建てに住んでいる場合、2階にタンスを置いていることが多いかと思います。
重いタンスを2階から1階に下ろすだけでも大変なのですが、洋服タンスは奥行きが60cmの物が多く、この奥行きのせいで階段で下ろす時や廊下の角を曲がるときなど、とても大変なことが多いのです。
また、物によっては過去に玄関から部屋に搬入できず、吊り上げで2階の窓から搬入した場合もあるでしょう。
このようにタンスは、個人が家から搬出するのがとても難しいという特徴があります。
運び出すのが大変なタンスですが、その処分方法は7種類。
人によっては費用がかかっても楽な方がよかったり、手間や労力がかかってもお得に処分したい方もいらっしゃると思いますので、できるだけ多くの方法をご紹介いたします。
ご紹介する処分方法は以下の7種類です。
それぞれメリットとデメリットがありますので、ここからはこれらの処分方法を一つ一つ詳しくご紹介していきましょう。
今回ご紹介する処分方法で一番手間のかかる方法ですが、無料で処分できるのがメリットです。
タンスは木製素材の物がほとんどなので、ノコギリなどで細かく解体すれば燃えるごみで出すことができます。
ただし、自治体によって規定が異なりますが、大抵はゴミ袋に入る大きさか、一片の長さが30cm以内でなければ通常の家庭ごみとして回収してもらえません。
そのため、大きなタンスをかなり細かく解体する必要があります。
しかし、しっかりとした素材のタンスはノコギリで切断するのも一苦労。
普段、DIYで大工仕事をしている方ならまだしも、ノコギリをほとんど触ったことが無い方にはつらい作業となり、ケガの恐れもあります。
いくら無料で処分できるはいえ、おすすめできる方法ではありません。
これが一番ポピュラーな方法で、真っ先に思いつく処分方法でしょう。
比較的安い費用で処分することができるのがメリットです。
手順は以下の通りです。
手続き・準備に手間がかかるのがこの方法のデメリットです。
大抵は申し込みから回収まで1週間程かかり、場合によっては1ヶ月もかかってしまうことも。
また、自治体の回収作業員は屋内からの搬出は基本的に行ってくれないため、最低でも玄関の前、自宅の立地によっては最寄りのゴミ集積場まで運搬する必要があります。
マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、1階のゴミ集積場まで運ばなくてはなりません。
カラーボックス程度の粗大ごみであればさほど苦にならない作業ですが、タンスを移動させるのは大変です。
1人で運ぶことはできないので、人手が数人必要にもなるでしょう。
ごみ処理施設に直接持ち込んで引き取ってもらうことも可能です。
費用は自治体に回収してもらう方法と同様で比較的安く済みます。
しかし、タンスをごみ処理施設まで運搬するとなると、最低でも軽トラックくらいの車両は必要となるでしょう。
自宅からタンスを運び出してトラックに積み込み、ごみ処理施設まで運搬して荷下ろしまで行わなければならないため、手間と労力がかなりかかる方法です。
また、ごみ処理施設によっては土日祝日が受け入れを行っていないこともあり、事前の申し込みが必要な場合もありますので、この方法で処分する際は事前に自治体に問い合わせて確認しましょう。
引っ越しを機にタンスを処分しようとしている場合は、引っ越し業者に引き取りを依頼することも可能です。
全ての引っ越し業者でこのサービスを行っているわけではありませんが、大手の引っ越し業者であれば大抵は引き取ってもらえます。
無料で引き取ってくれる業者も多く、中には買取まで行っている業者もあるので、引っ越しの予定がある方にはおすすめ方法と言えるでしょう。
一方、引っ越しの予定が無い方には利用できないのがデメリットです。
また、業者によっては「購入から6年以上たっている家具の買取不可」「地域によっては引き取りをしていない」などの条件がある場合もありますので、利用する場合は引っ越し業者に問い合わせてみる必要があるでしょう。
リサイクルショップに依頼して買い取ってもらう方法です。
メリットは何といっても処分費用がかからないどころか、逆に現金化できること。
店舗に持ち込みも可能ですが、タンスの場合は出張買取を利用したほうが楽に処分できるでしょう。
ただし、日焼けしてしまっていたり、キズや汚れが多い場合は買い取ってもらえないかもしれません。
その場合は他の方法で処分しなければならないので、まずはリサイクルショップのホームページやメールで買取可能かどうか問い合わせてみましょう。
ネットオークション・フリマアプリを利用してタンスを売却する方法です。
こちらもリサイクルショップと同様に、処分費用がかからず現金化できるのがメリット。
しかし、このような個人売買サイトの利用は意外と手間がかかります。
慣れている方は手軽に出品できると思いますが、初めて利用される方は少しハードルが高く感じられるかもしれません。
簡単に説明すると以下のような手順です。
もし買い手が見つかった場合でも、タンスは通常の宅急便などでは送れないので注意が必要です。
また、出品したタンスを欲しい人がいなければ、なかなか買い手が付かなかったり、最悪売れないこともあるということも認識しておきましょう。
その場合は別の方法で処分することになります。
不用品回収業者に依頼することで、タンスを処分してもらうことができます。
今回ご紹介している中でも一番簡単に処分できる方法と言っても過言ではありません。
電話やホームページ、LINEなどから連絡すれば自宅まで引き取りに来てくれますし、もちろん家の中からの運び出しもしてくれます。
デメリットとしては処分費用がかかることですが、買取サービスを行っている業者も多いため、買い取ってもらって現金化することができれば逆にメリットとなるでしょう。
不用品回収業者の多くは無料で見積りをしてくれますので、まずは問い合わせて処分したいタンスが買い取ってもらえるのか、買い取りが難しい場合は処分費用がどのくらいになるのか聞いてみるといいですね。
とても簡単にタンスを処分することができる不用品回収業者ですが、注意すべき点もあります。
多くはありませんが、不用品を回収するための一般廃棄物収集運搬許可・産業廃棄物収取運搬許可の免許を持たずに営業している業者もいるからです。
このような業者に依頼してしまうと、回収した不用品を適切な処理をせずに不法投棄したり、高額な処分費用を請求してきたりなどのトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。
もし、トラブルに巻き込まれてしまったら消費生活センターに相談したほうがいいですが、まずはそのような業者と関わらないことが先決。
以下のような特徴の業者は利用しないように心がけましょう。
タンスはもちろん、不用品の処分ならKADODEに全ておまかせください!
即日対応可能ですので、処分したいと思ったその日にあなたのご自宅まで駆けつけます。
また、24時間365日いつでもご対応できるため、お忙しい方でもお客様の都合に合わせた日時に回収に伺うことも可能。
さらに、買取にも力を入れていますので、まだまだ使用可能なタンスであれば専門のスタッフがしっかりと査定をさせていただき、納得の料金で買取りさせていただきます。
タンス以外の家具や家電、その他ちょっとしたゴミまで様々な不用品もまとめて回収可能です。
定額プランもご用意しておりますので、引っ越しや大掃除で不用品が大量に出た場合でも安心してご利用いただけます。
KADODEは他社の料金・サービスを常にチェックし、自信を持ってみなさまにサービスを提供しております。
まずは下記のリンクから確認してみてください。
>>> KADODE の不用品回収プランをチェック! <<<
スタッフからのコメント
引っ越しに伴い、処分したい家具があるとのことで回収に伺いました。タンスなどの大きな家具を2階から階段で搬出。「一人じゃ絶対運べなかったから助かった」とお喜びのお言葉をいただきました。
一概にタンスを処分すると言っても、色々な方法があります。
タンスは大きくて重いため、できるだけご自身で運ばない方法を取られた方がケガの心配もなく安心です。
タンスを2階から下ろす作業は特に危ないため、専門の業者にまかせた方がいいでしょう。
KADODEにおまかせいただければ、お客様が行う作業は一切なく、ご自宅の壁や床にキズを付けることなくスピーディーにタンスを回収させていただきます。
タンスの処分はぜひ、KADODEにご連絡くださいませ。
不用品回収例
など、様々な不用品処分に
ご活用いただけます。
スタッフからのコメント
使っていないタンスを回収してほしいとのご依頼を受け、ご自宅に向かいました。一点だけでしたが、周辺に注意しながら慎重に運び出し、壁や床に傷を付けることなく無事回収が完了いたしました。